リンガル矯正のメリット
目立たない
歯の裏側に装着する矯正装置は、表側から見えることがほとんどないため、目立つ矯正装置に抵抗がある方でもストレスなく治療を受けることができます。
また、営業職や接客業などの職業的に人前に出る機会の多い方や、結婚式や成人式などが控えていて目立つ矯正装置を装着したくない方にも適しています。
虫歯になりにくい
歯の裏側は唾液の分泌が多く、矯正装置が常に殺菌作用のある唾液にふれている状態となるため、虫歯にかかりにくい傾向があります。
しかし、舌側矯正は装置が見えにくく、歯磨きはしにくいので、歯科医院の指導に従ってしっかりとケアを行なう必要があります。
舌の癖の改善
舌で前歯を押してしまう癖が原因となって不正咬合になっている場合があります。
舌側矯正では、舌が装置に触れることで舌で前歯を押す癖が改善しやすく、装置を外したあとも後戻りがしにくくなります。
リンガル矯正のデメリット
費用が高い
舌側矯正は治療の難易度が高く、処置時間も長いため、唇側矯正と比較し費用が高くなります。
ハーフリンガルにすることで費用は抑えることができます。
処置時間が長い
歯の裏側は狭く処置も行いにくいため、毎回の処置時間が長くかかる傾向にあります。
そのため、お約束の時間帯を制限させていただくことがあります。