スタッフ募集〜歯科衛生士〜

当医院で一緒に働いてみませんか?

矯正歯科治療に興味のある方、
小児期からの口腔成長発育に興味のある方、
うえき矯正歯科で働いてみませんか?

矯正歯科の特徴

矯正歯科治療は長期に渡るかみ合わせを整える治療となります。

ですが、かみ合わせだけを見ているのではなく、

その方の歯科治療の既往歴や生活習慣、お子さんの治療の場合は成長発育も考えた上での治療が必要になります。

また、患者さんに直接施術する機会も多く、”治療に携わる”という実感を得ることもできます。

患者さん一人ひとりのことを深く考え、長く向き合うことができる。

そして、治療が終わった際の患者さんの笑顔を見ることができる。

そのことが矯正歯科治療を興味深く楽しい仕事にしてくれます。

矯正歯科治療に興味を持ち、患者さんと明るく接することができる人。

また、安心して患者さんが通っていただける医院運営に共感していただける人。

そのような人をお待ちしています。

お申し込みはこちらからお願いします。

求人申し込み

  • 仕事内容

    1. 予防処置および口腔ケア

    ・矯正治療中の患者様の口腔衛生管理(ブラッシング指導、フッ素塗布、歯垢・歯石の除去)

    2. 診療補助

    ・矯正装置の調整や管理における歯科医師のサポート(歯科医師の指示のもと一部担当していただきます)

    ・診療器具の準備・片付け、滅菌・消毒作業

    3. 保健指導

    ・カウンセリング

    ・患者様への口腔衛生指導や生活習慣のアドバイス

    ・矯正治療に関する説明や相談対応​

    4. その他

    ・院内の清掃や衛生管理業務、在庫管理業務、写真レントゲン管理業務

    ・患者様の予約管理や受付業務

  • 応募条件

    👊必須条件👊

     ・歯科衛生士免許をお持ちの方(※新卒・既卒どちらも可)

     ・患者さんに丁寧で明るく接することができる方 ・基本的なPC操作(入力程度)が可能な方

    🌸歓迎条件🌸

     ・矯正歯科での勤務経験がある方(未経験者も丁寧に指導します)

     ・ブランクのある方も歓迎(再スタートを応援します)

     ・長期勤務できる方 ・子どもへの対応が得意な方

  • 雇用形態

    正社員

    6ヶ月の試用期間あり。期間終了後、正社員として登用。

  • 勤務時間

    09:30 〜 19:00

    診療時間は1日7時間(土曜日は6.5時間)です。朝夕の30分は準備片付けの時間としています。

    実働8時間・休憩1.5時間 残業は月平均10分程度です。

    *実労働時間でタイムカードを切ってもらっているので、残業代が出ていても19時前に退勤していることがほとんどです。

  • 給与

    年収:350万円~500万円

    試用期間6ヶ月の後、常勤雇用となります。 年1回昇給(7月) ボーナス年2回(6・12月)

  • 諸手当

    ・残業代あり(実労働時間で算定しています) ・交通費あり ・資格手当 ・通信手当(携帯電話料金一部補助) ・契約患者手当

  • 待遇・福利厚生

    ・健康診断 ・社員割引・資格取得支援制度あり ・本人家族の矯正治療費割引/資格取得補助/インフルエンザ接種補助/書籍学会費等補助

    【保険制度】 ・群馬県歯科医師国保 ・厚生年金 ・労災保険 ・雇用保険

    【受動喫煙対策】 医院内禁煙

  • 休日・休暇

    木・日・祝祭日 休診

    火曜日・金曜日の午前中は在庫管理・資料整理日として診療は行っていません。

     *2024年 休診日145日

    【その他】 ・年末年始・夏季休暇1週間前後 ・有給休暇(法定通り) その他、歯科医師会の都合で休診日あり

  • 採用予定人数

    1名

  • その他

    【診療に関して】

    『患者様の納得と安心を大切にした矯正治療』 私たちは、患者様との丁寧なコミュニケーションを大切にし、「うえき矯正歯科で治療を受けて本当に良かった」と感じていただける診療を目指しています。 院長は、矯正歯科専門誌『JOP(Journal of Orthodontic Practice)』にて短期連載中(2025年4月現在)。専門性の高い診療と常に最新の技術習得に努めています。

    【スタッフに関して】

    『無理なく続けられる働き方を大切にしています』 スタッフが安心して働けるよう、有給休暇を気兼ねなく取得できる環境づくりに取り組んでいます。 現在、業務体制をより安定させるために新しい仲間を募集中です。 院長自身も育児と仕事の両立に取り組んでおり、互いに協力し合いながら働ける温かい職場づくりを心がけています。